代表挨拶
本格的なIT社会を迎え、過去には想像もできない事が現実となっています。
全世界の情報が、検索すれば瞬時に分かるスピード時代の今こそ、大きな可能性を広げる新たな取り組みが、未来への第一歩ではないでしょうか。
株式会社あかりテックは、2014年4月より称号を変更し、更なる事業拡大に向け「一歩先の未来を創造する技術」をスローガンに再出発いたしました。
社員一丸となり、高い専門性と人間力を備え、常にチャレンジ精神を尊重し合い確実に前進しております。
事業主体の電気工事を中心に、さらには福祉分野・農業分野・環境分野にビジネスチャンスを結び付け、より一層産業の発展と地域社会への貢献に繋げていきたいと考えています。
皆様の喜ぶ笑顔をエネルギーにして、限りなく広がる未来を目指し挑戦を続けていきます。
代表取締役社長 佐 藤 喜 博
会社概要
社 名 | 株式会社あかりテック |
---|---|
資本金 | 20,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 佐藤喜博 |
創 立 | 昭和38年7月13日 |
従業員 | 11名 |
所在地 |
●本社 954-0052 新潟県見附市学校町2丁目4-10 TEL:0258-62-1272 FAX:0258-62-1563 ●もみ殻バイオプラント 954-0035 新潟県見附市名木野町五勘5722-2 |
●坂井太陽光発電所・休憩施設(癒しの空間 あかり) 954-0104 新潟県見附市坂井町2434番地 |
|
技術者 |
●1級電気施工管理技士 3名 ●2級電気施工管理技士 2名 ●1種電気工事士 8名 ●消防設備士 1名 ●建築経理事務士2級 2名 ●2級建築士 1名 |
事業内容 |
●電気工事及び消防施設工事 ●家庭用電気製品の製造及び販売 ●空調設備工事 ●機械器具設置工事 ●太陽光発電設備の設計施工及び発電・売電 ●不動産賃貸 ●農産物の生産、加工及び販売、農業資材販売、肥料等の生産・販売 |
主取引先 |
見附市・新潟県・JAにいがた南蒲・見附警察署・社会福祉法人 人と緑の大地 社会福祉法人 みどりの杜・社会福祉法人 悠游・栄通信工業㈱ 見附工場 丸正ニットファクトリー㈱・まごころ学園・㈱笹原建設・旭設備工業㈱ ㈱山田工機・㈱見附舗道 環境部・(-財)東北電気保安協会・東テク㈱長岡営業所 |
取引銀行 |
北越銀行㈱ 見附支店・新潟縣信用組合 見附支店・大光銀行㈱ 見附支店 JAにいがた南蒲 見附東支店 |
会社沿革・社史
昭和38年 7月
新潟県見附市南本町2丁目15-7に「有限会社山田工機」を設立
初代代表者として山田喜一が就任
電気・ガス・水道工事会社として創業
初代代表者として山田喜一が就任
電気・ガス・水道工事会社として創業
昭和44年 8月
2代目代表者に山田義一就任
昭和46年 2月
「有限会社山田電気商会」に称号変更してガス・水道事業を切り離す
昭和53年 1月
「有限会社山田電機商会」に称号変更する
平成 4年10月
3代目代表者に山田静枝就任
平成16年 8月
4代目代表者に佐藤喜博就任、全持株を取得する
平成17年 6月
新潟県見附市学校町2丁目4-10に本社移転(中越地震で大規模半壊になり、見附市電気工事組合会館を購入し改築)
平成25年 6月
新潟県見附市坂井町2434番地の旧家787坪を購入
(俳人 佐野良太邸)
(俳人 佐野良太邸)
平成25年10月
新潟県見附市坂井町2434番地にてLED野菜工場開設
水耕栽培の研究開始
水耕栽培の研究開始
平成26年 4月
「株式会社あかりテック」に称号変更する
資本金10,000千円に増資、定款の変更を行い事業内容拡大
資本金10,000千円に増資、定款の変更を行い事業内容拡大
平成26年 9月
新潟県見附市坂井町2434番地にて太陽光発電所開設
50kw稼働開始
50kw稼働開始
平成28年 9月
新潟県見附市名木野町五勘5722-2にてもみ殻バイオ
プラント工場稼働開始、同時に水耕野菜の生産販売を始める
プラント工場稼働開始、同時に水耕野菜の生産販売を始める
平成29年 4月
資本金20,000千円に増資、一般建設業から特定建設業に登録変更
会社組織
工事部門
公共・一般電気設備工事、消防設備工事、融雪設備の設計から施工まで、常にお客様の立場で幅広いニーズにお応え致します。
24時間の緊急連絡体制で安心サービスを提供致します。
販売部門
家庭用電気製品の事なら何でもご相談ください。
照明プランナーがお客様のニーズに対応。照明のプランから取付工事まで安心価格で満足のいくサービスを提供致します。
環境・農業部門
太陽光発電・もみ殻バイオマスプラント、廃熱利用による水耕栽培、新エネルギーをメーカーと共に支援し、地域の環境と省エネをコンセプトに新技術を提案致します。